雑記

14年2月

5日
『ソニー、日本産業パートナーズとPC事業連携の一部報道に関してコメント(PC Watch)
撤退するならSONY純正VAIOを最後にゲットしておかないと(^.^;
にしても、こんな話が出るってことは、ホントに売れてないんだなぁ。SONYが日本のメーカーでは一番面白いPCを作ってたのに…。残念。
6日
「スマホの9割はiPhone」「有料スタンプは買わない」――女子高生起業家に聞くスマホ事情(ITmedia Mobile)
《iPhoneがここまで人気を得ているのは…「カバーが豊富なのが一番大きいかもしれません」》 成る程ね~。本体を選べないことが逆にカバーを選べることにつながって人気を得ているのか。皮肉な話だ(^.^;
にしても、90円のスタンプは買えなくても2000円のカバーや月々5000円の通信費は払えるのかぁ。JKとは話が合いそうにないなw
6日
『ソニー、VAIO事業譲渡発表でPC撤退。TV事業も分社化へ(AV Watch)
《2014年春モデルを最後として事業を収束する》…_/Z(冫、)_
7日
『Reader Storeが北米市場から撤退 Koboへの移行を促す(ITmedia eBook USER)
Readerよ、お前もか…_/Z(冫、)_
海の向こうの話とはいえ、そのうち飛び火するだろうから、新しいタイトルを購入する時は別の書店を検討した方がいいんだろうな。となると、寄らば大樹の陰でKindleか?(´・ω・`)
と思ったが 《2月7日には今後のロードマップを発表している。具体的にはiOSアプリの書籍コンテンツ対応や自動購読サービス、さらにPC向け閲覧環境の提供などだ。》 PC向けの内容がどんなものかは気になるが、一応考えてくれてたのね。ちょっと安心。もうちょっと様子を見るか。
8日
『おーゆき』
内地は大変なことに…。
こんな日でも食材を買いに行かないと餓死してしまう(^.^;
5分も歩かない所にあるスーパーまで行くのにも一苦労。中途半端に積もってる雪は邪悪です。
にしても。
雪の中でも傘を差すことにスッカリ抵抗感がなくなってしまった。人は変わってゆくのね…。
10日
『ソニーがMicrosoftとIntelに突きつけたレッドカード(PC Watch)
《問題は、Surface Pro 2の価格がかなり安く設定されていることだ、これをあるPCメーカーの関係者は「向こうはソフトウェアのコストがかかっていませんからね」と表現する。》 あー、ナルホド。そりゃそーだw
とはいえ、庶民にしてみれば安い方がいいに決まってるから
 やっぱこれからはSurfaceだよね~♪
って気分になる。
標準的なPCとしては欠点が見つからないし、PCでやりたいことも少なくなってきてるから、どー考えてもこれで十分なんだよね。
新生VAIOに期待しつつも、当面はつまらない日本のPCは無視の方向で。って感じかな…(;一_一)
18日
『既に進行中のコンソールセッションがあるため、リモートコンピューター上の他のコンソールセッションに接続できませんでした。』
リモートデスクトップ機能でサーバーPCに接続しようと思ったら、こんなエラーが出た。
 えーっ、「既に進行中のコンソールセッション」ってなんだ?(・・;)
マルチで接続できるものではないから「既に」というのがなまら気になる。ひょっとして密かにPCが乗っ取られてる…?(滝汗
とビビったが、なんの事はないサーバーPC側のIPアドレスが変わっていただけの話で、設定を変えたらサクッと繋がった。安心ε-(´∀`*)ホッ

にしても。
このエラーメッセージは酷すぎる。訳わかんねーぞ~ヽ(`Д´)丿 >MS
20日
『OneDrive 1年間100GB利用権を入手するための暗号画像が公開(PC Watch)
《30分以内で10万人達成し終了に》 キャンペーンの意味ね~w
22日
『進撃の12巻』
よーやく現時点での最新刊まで読み終えた。うーん、アニメ後の展開がこんなんなってるとは想像もしてなかったぜ~。巨人や壁の秘密が少しずつ明らかになるにつれて、当初の「巨人を一匹残らず駆逐してやる」という迫力がドンドンなくなってるので(^^; 「あんれ?」と思わないこともなくはないんだが、でもまぁ、やっぱ面白いから許す( ´∀`)

アニメでやったのは8巻のエピソード分までだから、2期があるにしてもそーとー先になりそうだな。とはいえ、2期が楽しみな気持ちと、このまま1期で終わった方がいいかもという気持ちが入り混じってるんだけどね…。
28日
『流量観測2』
今月もNexus 7・LTEのデータ使用量を確認してみたら、10MB以下だったw
LTEいらねーぢゃん、わし(;´∀`)
まぁいーか。ないのはやっぱ困るしね。

先月