雑記

13年6月

4日
『暦物語』
”〈物語〉シリーズ”のファイナルシーズンもあと2作(「終物語」「続・終物語」)というタイミングで発売された本書。「100%突然書かれた小説です。」のコピー通り、予定にない本を出しやがったのは「アニメが来月から始まるからその為の景気付け」という大人の事情のせいだろうか…(´ε`;)ウーン…
(2005年の『化物語』からかなり時間が経過したので、「一度物語を振り返る」という意図らしいが)

「地獄の春休み」以降の1年間を、「一ヶ月1エピソード」で描かれた外伝。短篇集なので作者が息抜きに書いたものを寄せ集めた感満載だが、その割には440ページ以上あり、今までで一番分厚い本になってる。どんだけ書くの早いんだ、この人わw

作者的には気になっていたと思える細かい説明不足をフォローし(暦が受け取ったひたぎの「重さ」をどうしたか、とか)、最近影が薄い委員長ちゃんを出来るだけ登場させるとゆー意図で作られたような気がするw
とはいえ最後の方はちょっとだけこれから展開される時間軸での出来事を盛り込むことで、外伝ではなくちゃんと”ファイナルシーズン2作目”にしてしまってるから流石西尾維新。あざといぜ〜。ホントにあと2冊で終わるんだろうか?w

にしても、「傷物語」の映画は一体どうなってるんだろう?
映像的には忍…というか「キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード」と暦との関係がちゃんと説明されてないのに、このまま2ndシーズンに入って「鬼物語」のエピソードまでやってしまったら、アニメしか知らない人には二人の間の妙な「空気」が絶対理解できないだろうから(これは既に「偽物語」で経験済みではあるが…)、ちゃんと楽しめないだろうに。さっさと映画を諦めて、「猫物語・黒」の様にTV特番でサクッと流してくれないかなぁ(^.^;
5日
『ビックカメラ、無線LANも利用できるIIJのオリジナルSIMカード(INTERNET Watch)
なんか待ってると、ドンドンいいサービスがでてくるなぁw
6日
『対マルウェア防御機能が優れたウェブブラウザーは?(INTERNET Watch)
少なくともこのレポートの範囲内では、FFやOperaを使うくらいならIE10を使った方がいいという事か。へぇ〜、ビックリ。MSも心を入れ替えて頑張ってるのねw
11日
『松木安太郎氏が「ループシュート」を擬音で表現した深い理由(NEWSポストセブン)
へぇ〜っ。あんなキャラだから軽く見てたけど、ちゃんと考えてるんだ(;^ω^)
10日
『Q』
DVDを借りて観てみたんだけど…いゃー、ビックリした。観終えてもなんもカンドーしなかったぞよ。それどころか、訳わからん事ばっかりで不快感だけ残った。うーん、この気持をどうす処理すればいいのやら…(;一_一) 困ったものを作ってくれたものだ…。
12日
『ソニー、多面体デザインの192kHz FLAC対応BDプレーヤー(AV Watch)
この値段でSACD対応なのはいいなぁ(SACDを聴ける環境を持つこともささやかな夢のひとつ)。
「ソニールームリンク」対応だからnasneが使えるのもいい。PS3が壊れた時の代わりはこれで決まりやん(*^ー゚)b 早く壊れないかなw (マテ
15日
『出会い系誘導アプリがApp Storeで流通、巧妙な手口で審査すり抜け(INTERNET Watch)
iOSのエコシステムは、Androidのとは違ってセキュアだと思ってたけど、必ずしもそうとは言い切れないのか。
敵もさるもの引っ掻くもの。悪いこと考える人はホント知恵使うねぇw
でも「iOSは安全だから全部OK」とゆー事で、セキュリティソフトすらインストールしてないユーザが多いから、逆にこえーなー。おー、我が家のユーザもそうぢゃんw
18日
『いよいよ今年か?』
なにげにen.wikiのボストンのページを見てたら、「Studio albums」のところに「TBA 2013」の文字が(To Be Announced:後日発表、と理解している^^;)。
おおっ、遂に今年出るんか!?それとも「3年くらい後に出るよん」という発表を今年するだけか?(;´∀`)
これ以上ミキシングするのを諦めて、マヂでそろそろ出してくんないかなぁ。前作から既に10年経ってるんだからさぁ(^_^;) お願いしますよ>トム先生
19日
『破』
「Q」の内容・展開がどーしても納得いかなかったので、3年ぶりに「破」を観直してみた(細かいところはスッカリ忘れてたし^^;)。んで納得した。話が全然繋がってね〜ぢゃん。
 こんなの、分かるわけないよ(©碇シンジ)
であるw

「破」の最後にあった「Q予告編」の内容とも違ってる。というか、この予告編の内容の物語が途中に有って(8.5か?w)、それから「Q」に続くのならまだすーっと入ってきたのに、いきなり(色々な意味で)ぶっ飛んでるから、「理解できる方が変」と断言できるな、これわw

なんにせよ、おっさんが中二病の作品に付いていくのは大変だわさ(;´∀`)アンノトハオナイドシダケドネ
28日
『8.1』
ヴァーチャルなPCに「Windows 8.1 Preview」を入れてみた。
「STARTボタン」が噂通りちゃんと復活していた。
が、これまた噂通り「STARTボタン」をクリックしても、「スタート画面」に戻るだけで、メニューがにょろっと出るわけではなかった…。ダメぢゃん(´Д⊂ヽ
誰得〜って感じだけど、Tabletとして使ってる時にはこれがあるとないとでは全然違うか…。PCとTabletのハイブリッドを目指しているわけだから、使い勝手に関する試行錯誤はこれからもこうやって続くんだろうな。
まぁ、Appleがやっていない事に挑戦しているわけだから、パクる相手が居ない分、苦労する罠w
29日
『さらば〜秋葉よ〜♪』
来月から目黒分室勤務になったので、この2〜3日はずっと箱詰め作業。でもって、今日は朝から引越し作業。流石にちかりたび〜。もっとも、今日は「これ持ってってください」「そこ置いてください」とアートのおにーさん方に指示するだけだったけどね〜(;´∀`)

今までは打ち合わせの度に目黒まで出かけて行ってたから効率悪杉。だったので、この引越しはすこぶる妥当。ってか当然であり必然。なのは分かってるんだが…。
やっぱ秋葉を離れるのは寂しいのぅ〜(´;ω;`)ウッ…
だって、目黒ってマヂでなんにも無い街なんだもの。つまらんぞ〜!!(あくまでも個人の感想です)
まぁ、今までが恵まれ過ぎてただけなんだけどね(^^;)

さて、明後日からは30分早起きしなきゃならん。ガンバろ(´・ω・`)
30日
『気づけば』
今月は漫画の単行本を1冊も買ってなかった。調べてみたら先月もそうだった。まぁ、ビックリ!!電子書籍では買ってるけども、リアル(紙)で買ったのは少年ジャンプだけだったりする(^_^;)
30年以上、毎月必ず数冊は買う生活を続けていたのに、変わる時はあっさりと変わってしまうもんだねぇ。
こーなると、もそっと大きな画面が欲しくなるなぁ。そにpは便利だけど、漫画読む時はイチイチ拡大しないと字が読めないのよねぇ〜(;´∀`)

先月